
こちらのコーナーでは「保育・運営」に関する内容を発信させていただきます。
(私の経歴上、企業主導型保育園に関する内容が多くなると思います。ご了承ください)
順次、準備ができ次第、更新をスタートしたいと思いますが、
本日はブログをはじめる「経緯」について触れさせていただきます。
保育園を運営していく中で、日々、分からないことに直面することがあると思います。
現場で働く保育士さんは勿論、指導役の主任・園長先生、本部で働くマネージャーさん、経営者も然りですね。
私自身、保育会社で働いていた時は、本部所属でマネージャーの仕事をしておりました。
担当する数十か所の保育園を回り、きちんと運営できているか確認し、園長先生と一緒になって
保育園を作り上げる仕事をしていました。
要綱が改正された時など、私が自ら調査して、変更点を園長先生に伝えなくてはなりません。
要綱など国の文章は非常に読みにくいもので、管轄の児童育成協会へ問い合わせたり、自治体にも問い合わせたりして、
「正確な情報を拾う」というのは、思っている以上に意外と大変だったりします。
そんな時に助けられたのが、とある「ブログ」でした。
現在は公開を終了されていますが、企業主導型に特化した記事を多数執筆され、私自身非常に重宝しておりました。
(無くなったときはかなりショックでした)
私のブログがどれくらいの人の目に留まるか分かりませんが、当時の私が助けていただいたように、保育園関係者様のお役に立てるならこの上なく幸いです。そういったブログを目指します。
拙い文章ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。